その1
枝が出ていた部分から手で軽くむきます。
トップ > レイシのような甘い果実 龍眼-リュウガン
レイシのような甘い果実 龍眼-リュウガン
台風の影響で木が倒れた為、販売を中止いたします。
申し訳ございません。


龍眼(リュウガン)とは?
リュウガンの果実は同じムクロジ科のライチに似ていますが、レイシ/ライチと比べリュウガンの実は小さく種が大きいため可食部は少ないです。果実は小さいですが、酸味がなく甘みが強くて、冷やして食べるととてもおいしいです。
沖縄県産 龍眼-リュウガンの詳細
龍眼(リュウガン)は中国や、台湾では漢方薬として果肉を乾燥させたものをよく食べられており竜眼肉(りゅうがんにく)、桂円肉(けいえんにく)と呼ばれています。その他乾燥されたものを中華料理でスープなどに使用、ジュース、缶詰、アイスクリームの材料としても利用されるとても人気な果実です。
![]() |
![]() |
常緑高木。高さ10m以上になる。枝は横に広がる。葉は偶数刃状複葉で、レイシに似ておりよく混同されるが、小葉はレイシより大きく葉脈がはっきりしている。7〜8月頃に枝の先に直径2〜2.5cmの球形の果実を10数個かたまってつける。
湿り気のある土壌を好み、沖縄の気候はリュウガンの生育に適しているようで、随所大きな気が植えられており、実生から結実樹齢に達するまで早くても7〜8年かかります。
龍眼-リュウガンのおいしい食べ方
![]() |
![]() その2 少しひろげるように・・・ |
![]() その3 最後は果実をくちで吸い上げてお召し上がりください。種がありますのでお気をつけください。 |
貴重なフルーツなため、限定販売となります!
ご注文の前に必ずご確認下さい。
※注意事項!!
【商品の取り扱いについて】
- 自然のものですので、大きさや重さに多少の違いがございますのでご了解下さいませ。
- 注文状況(注文が殺到する場合がございます)・天候・生産農家からの入荷状況により、お届け日が若干変動する場合がございます。
- 新鮮さを保つため、枝付きで発送致します。枝には十分ご注意ください。
市場には出回らない貴重なフルーツなため限定販売となります!珍しいフルーツをお召し上がりください。